書籍等読後感関係(Y)(2011.11. 〜     )  (T)  (U)  (V)  (W)  (X)
番号  年 月 日      タ   イ   ト   ル
 173  2013.08.02.   増殖するネット社会で生きる我々が、対峙すべき課題
 172  2013.07.19.  植物のあっぱれなまでの婚活!
 171  2013.06.28.   「感覚」か? 「知覚」か? の見極めは難しい
 170  2013.06.15.   地域共同体の意識こそ、自然災害への備え
 169  2013.04.06.  「『平穏死』のすすめ」を読んで
 168  2013.02.24.  累犯障害者支援の司法と福祉の連携「長崎モデル」
 167  2013.02.16.  「エンジェル フライト」って、知ってますか?
 166  2013.02.04.  女子高生や女子学生は、「ワリキリ」を学習しないで!
 165  2013.01.19.  共に生きる営みのあるインクル−シブな社会を!
 164  2013.01.13.  「災害と子どものこころ」を読んで
 163  2013.01.05.  難病児と家族の17年の軌跡の書「いつも、そこにいる」
 162  2012.12.21.  職場での人間関係や仕事上の躓きと、「発達障害」
 161  2012.12.03.  「拉致と決断」を読んで
 160  2012.07.26.  ルポエッセイ:「感じて歩く」を読んで
 159  2012.06.24.  冊子「わたしたちは忘れない〜東日本大震災の記録〜」
 158  2012.06.19.  「ドキュメンタリ−は嘘をつく」を読んで
 157  2012.06.15.  「響け! 復興輪太鼓 雄勝中の387日」を手にして
 156  2012.04.18.  「居場所の社会学〜生きづらさを越えて〜」を読んで
 155  2012.04.02.  3.11を生きぬいた重い障がいのある子どもたち
 154  2011.12.23.  復興とは、悲劇を十字架として生きていく決意から
 153  2011.12.02.  あの混乱の中で、情報を発信し続けたプロの姿勢に敬服
 152  2011.11.29.  現地取材班の葛藤も含めてこそ、「震災報道の真実」と思う
 151  2011.11.10.   大震災と子どもの「PTSD」
inserted by FC2 system